10月 7th, 2011
毎日、毎日の雨雨雨雨・・・・・・
葉取り作業も疲れてきました。
そこで今日は畑は休んで、近くの山へ・・・・・・
津軽地方では「さもだし」というきのこです。
一般の呼び名は「ナラタケ」と呼ばれるもので、今年は遅い模様・・・・
山を歩きまわって約20分、やっと見つけました!!
こっちにも・・・あっちにも・・・・そっちにも・・・

きのこを探しにやってきました!

いっぱい採れました!

きれいに洗ってきれいになったきのこ達・・・
明日はきのこ鍋でいきます。
お肉、玉ねぎ、糸こん、ねぎ、油あげ、豆腐、きのこ・・・・鍋にすると最高!
津軽も朝は冷え込んで・・・・
晩酌は、熱いお鍋で一杯いかが?
青森県産りんご・カシス・にんにく・通信販売サイト 『青森ふるさと屋』
↓ランキング登録してます↓
クリックしてね♪

にほんブログ村
青森ふるさと屋
★ランキング登録してます下記リンクをクリックしてね♪
にほんブログ村
9月 30th, 2011
こんばんは。
青森ふるさと屋です。
今年もとうとうりんごの季節がやってまいりました。
当店のりんごは収穫時期が遅いため、実に栄養がたっぷりといきわたり、とても甘いりんごなんです。
そこらへんの早生ふじなどとは訳が違います。
一口食べたらもう他県産のりんごなどは食べれなくなってしまいますよ!!!???
他店では蜜入りなどと書いておりますが、実は蜜自体が甘いわけではないのです。
収穫時期が遅いほど、実に栄養がいきわたり、甘いりんごとなるのです。
是非一度、本当においしい当店のりんごを一度味わってみてください。
青森県産りんご・カシス・にんにく・通信販売サイト 『青森ふるさと屋』
↓ランキング登録してます↓
クリックしてね♪

にほんブログ村
青森ふるさと屋
★ランキング登録してます下記リンクをクリックしてね♪
にほんブログ村
9月 15th, 2011
稀勢の里、皆さま、応援お願いいたします。
今場所、「やります!」と・・・・
たのもしい、言葉を頂きました。
今日も勝って5勝・・・
見ているふるさと屋のファンも応援しております・・・
優勝ねらって、がんばってください!
皆さま、応援お願いいたします。
自称、青森の父、母より!
青森県産りんご・カシス・にんにく・通信販売サイト 『青森ふるさと屋』
↓ランキング登録してます↓
クリックしてね♪

にほんブログ村
青森ふるさと屋
★ランキング登録してます下記リンクをクリックしてね♪
にほんブログ村