大荒れです!
毎日、毎日大雪で、とうとう屋根の上の雪も、この通り!!
地響きをたてながら、ドドドドドーン!!
そのうち巨大かまくらでも出来そうなくらい・・・
青森県産りんご・カシス・にんにく・通信販売サイト 『青森ふるさと屋』
★ランキング登録してます下記リンクをクリックしてね♪
にほんブログ村
?
毎日、毎日大雪で、とうとう屋根の上の雪も、この通り!!
地響きをたてながら、ドドドドドーン!!
そのうち巨大かまくらでも出来そうなくらい・・・
青森県産りんご・カシス・にんにく・通信販売サイト 『青森ふるさと屋』
雪室りんご、ただいま価格調整中です。
皆様、リクエスト等ございましたらどんどんご連絡下さい♪
何個入りで値段はいくら位がいいかとか、ご要望がございましたら気軽にご連絡下さい。
あとは、当店人気のにんにく。
最近はご家庭用のにんにくもご用意致しました。
お求め安い値段だと思います。
よろしかったら、当店ホームページをご覧になってみて下さい♪
青森県産りんご・カシス・にんにく・通信販売サイト 『青森ふるさと屋』
こんばんは。
青森もとうとう雪が本格的に降り始めました。
やっと雪室が作れるくらい積もったかな?
雪室りんご。
聞き慣れない言葉ですよね?
雪室りんごについて少々説明させて頂きます。
雪国ならではの自然を生かした昔ながらのエコ保存方法!
雪室とはいわゆる雪の冷蔵庫の事です。
雪室に入れることにより、水分を逃がさず独特の食感と甘みを生み出します。
雪室の中は密閉状態となり、常に1~2度に保たれます。
りんごはマイナス2度で凍りますが、この凍る寸前の温度で保存する事により
りんごのうまみが向上すると言われています。
また、雪室の中の湿度は周りが雪で覆われているため湿度約90%以上になります。
この2つの条件が重なることにより、りんごが傷まずじっくりと熟成されていくのです。
当店では雪室りんごを4月頃より販売予定をしております。
申し訳御座いませんが、大変人気商品のため、数量限定とさせて頂きます。
準備が出来次第、ブログ、当店ホームページにて予約受付致しますのでよろしくお願い致します。
青森県産りんご・カシス・にんにく・通信販売サイト 『青森ふるさと屋』
ランキングはこちらをクリック! ←目指せTOP10!! ランキング投票にクリックをご協力お願いします