Archive for the ‘農業’ Category

カシス収穫開始!!

昨日から、カシスの収穫も始まり、忙しい毎日です!!

今年は、花芽も付き、肥料もいいのか、大粒の実が収穫出来ています。

甘みも有り、ついつい摘まんで食べてます!

カシスはブルーベリーの3~4倍のアントシアニンが含まれており、

ポリフェノールやビタミンCなどが、他の果物より豊富に含まれており、

スーパーフルーツと呼ばれるくらいです。

kasisu

カシス(ブラックカラント)

kasisu

カシス畑

kasisu

昨日は14キロの収穫!

この暑さの中みなさん頑張って収穫しました!

完熟のカシスの実は、そのまま食べても良し!

ジャムや、デザート、アイスなんでもいけますよ!

みなさん、カシスを食べて元気になりましょう!!!!!!!

青森県産りんご・カシス・にんにく・通信販売サイト 『青森ふるさと屋

↓ランキング登録してます↓
クリックしてね♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村







レッドカラント(赤スグリ)の収穫が始まりました!!

3年目の(赤スグリ)がこんなに沢山の実をつけました!!

昔なつかしい、スグリの味です!

甘みもあり、生でたべれます。

来年はこの苗も増やす予定です!

akasuguri

真っ赤に付けたカシスの実!

akasuguri

沢山、沢山、実をつけてます!

青森県産りんご・カシス・にんにく・通信販売サイト 『青森ふるさと屋

↓ランキング登録してます↓
クリックしてね♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村






どくだみ草!!

薬草で知られる、「どくだみ草」

津軽では、犬のおならの臭いに似てる事から「いぬのへ」とも呼ばれています(笑)

でもこの、いぬのへは十の効果が有る事から、「十薬」と呼ばれています。

お茶や、薬草風呂にもいいのです。

お茶にしても、犬のおならの臭いはしませんから大丈夫!!

dokudami

花が咲いてる時期に採取しました。

dokudami

綺麗に洗って天日干しします。

一週間くらい干して、カラカラにしておきます。

我が家では、お茶、風呂、生の葉はあせもとかにすりこみます。

みなさん、是非試してみてね!

青森県産りんご・カシス・にんにく・通信販売サイト 『青森ふるさと屋

↓ランキング登録してます↓
クリックしてね♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村